• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
儲け学

儲け学 : SEOトレーニングとウェブマーケティング戦略

SEOトレーニングとインターネットマーケティング戦略情報。儲け学は、ウェブサイトにお客を集めるSEOトレーニング、ウェブマーケティング技術を高める最適な場所です。最新の海外情報までを網羅。

  • ホーム
  • ブログ
  • 商品
    • ChatGPT超高速ブログ作成講座
  • 無料ツール
  • 統計データ
    • おすすめマーケティングツール & サービス
    • 今日の Google 検索順位の変動は?
    • Google公式情報・ツールの完全リスト
    • SEO の統計データ
    • ブログの統計データ
    • YouTube の統計データ
    • Instagram の統計データ
    • TikTok の統計データ
    • X(Twitter)の統計データ
    • ショート動画の統計データ
  • 概要
    • 儲け学の概要
    • 著者情報
    • 特定商取引法に基づく表示
  • お問い合わせ

Twitterの無料ツール54リスト:カテゴリ別海外ツール

updated 2020/02/24 By 宮 義明

Twitterを効率的に活用するために、ツールやアプリを使用していますか?

星の数ほどあるTwitterツールの中には、あなたのTwitter活動を効率的にしてくれるものが必ずあるはずです。そこで今回は、私が実際に試したTwitterの無料ツールをカテゴリ別にリスト化しました。

今やマーケティングに欠かすことができないTwitterですが、この機会に活用方法を見直してみてはいかがでしょうか?

ツールのカテゴリ

どんなツールをお探しですか?目的のカテゴリをクリックしてください。

  • 管理
  • フォロー・アンフォロー
  • 分析
  • 調査
  • チャット
  • その他

管理系Twitterツール

1.Tweetdeck

Twitter管理ツールの定番です。

Twitterのタイムラインを管理画面上で確認できるほか、ツイートの作成・予約、アクティブユーザーのチェック、ダイレクトメッセージの確認など、Twitterに関するほぼ全てを管理することができます。

Tweetdeck

Hootsuite(2)も同様の機能をもったツールです。

3.Buffer

SNS管理ツールの定番です。予約投稿のスケジュール管理、分析などができます。

利用者がとても多く、とりあえず利用しておきたいツールです。

buffer

4.Followerwonk

自分のフォロワーが活発な時間を分析して、その時間にツイートを投稿するように設定することができます。

スケジュール管理ツールの Bufferと連携することができますので、2つを併せて使うと効果的です。

Tweriod(5)も同様の機能をもったツールです。

6.YoruFukurou

Mac OS X用のTwitter管理ツールです。

フォロー・アンフォロー系Twitterツール

7.ManageFlitter

フォロワーを分析して、フォローバックしていない人、日本人ではない人、ツイートしていない人などに分けてリスト表示します。

フォロワーの整理に役立ちます。

manageflitter

Tweepi(8)、Unfollowers(9)、Tweet Beat(10)も同様の機能をもったツールです。

11.DoesFollow

「AがBをフォローしているのか?」、ということを調べることができます。

たとえば、「有吉弘行は、AKB小嶋陽菜をフォローしているか?」と調べると、「yup」(YES)と表示されます。

doesfollow

分析系Twitterツール

12.My Top Tweet

リツイート数の多いツイート、トップ10を調べることができます。自社だけでなく競合の調査にも活用できます。

次は、タレントの有吉さんです。

My Top Tweet

13.Wildfire

フォロワー数の成長率を、競合と比較することができます。Twitter・Facebook・Google+で比較することができます。

次は、ピザ競合3社を比較したグラフです。

wildfire

【追記】:2016年にサービスを終了した可能性があります。

14.SocialBro

Twitterの分析・運用のトータルプラットフォームです。フォロー・アンフォロー、ツイート時間の最適化、リスト管理などのトータルサービスを提供しています。

15.Riffle

Twitterアカウントの詳細な情報を、わかりやすく表示します。chromeブラウザのプラグインで使用します。

プラグインがアクティブな状態で、Twitterのアカウントをクリックすると次のように表示されます。

Riffle

16.Klout

自分のアカウントの影響力を数値で示してくれます。また、ツイートの作成・時間管理も行うことができます。

Klout

17.SumAll

自分のTwitterアカウントの状況をメールで教えてくれます。日・週ごとに、フォロワー数やツイート数の増減をレポートしれくれます。

ダッシュボードが使いづらいという難点はあります。

18.SocialRank

あなたのフォロワーを分析してくれます。フォロワーの中で、あなたのファンである人、最も影響力のある人などをリスト化します。

見込み客を探すことができるので、あなたのファンに直接アプローチすることができます。

19.Twtrland

自分のTwitterアカウント状況を表示します。また、1日に平均で何回つぶやいているかなどの、簡単な分析も教えてくれます。

Twtrland

調査系Twitterツール

20.BuzzSumo

キーワードを入力すると、そのキーワードで最もシェアを獲得した投稿のリストが表示されます。

Twitterだけでなく、Facebook、Google+などの全てのシェア数を表示してくれますので、影響力のある人物や企業を調査することに役立ちます。

BuzzSumo

21.Trends24

Twitterでトレンドのキーワードを、24時間分、国別にチェックすることができます。

キーワードをチェックするだけで、話題のニュースを見つけることができます。

trends24

Trendsmap(22)、iTrended(23)も同様の機能をもったツールです。

24.Nuzzel

あなたの友人やフォロワーが話題にしている投稿が、リスト化して表示されます。

TwitterだけでなくFacebookのニュースも取得することができますので、友人やフォロワーが発見した素晴らしいコンテンツを見逃す心配がありません。

nuzzel

25.Swayy

フォロワーが興味をもっている記事、動画、インフォグラフィックスなどを知ることができます。chromeブラウザのプラグインで、かんたんに利用することができます。

フォロワーに多くの見込み客を抱えている場合は、見込み客の調査に役立ちます。

26.Twipho

画像・写真検索ツールです。キーワードや場所を入力すると、それに関してTwitterに投稿された画像が表示されます。

27.Sonar Solo

キーワードを入力すると、それに関連するトピックスが、ユニークなビジュアルコンテンツで表示されます。トレンドキーワードを発見することに役立ちます。

次は、”football”で検索したものです。【追記】: 2015年8月末よりサービスが停止しています。

sonar

28.Topsy

SNSの検索エンジンです。検索したキーワードに関連する投稿を、Googleの検索結果のように表示します。

検索ボリュームなどの数値も表示されます。

【追記】:2016年4月現在サービスを停止しています。

topsy

29.Digg Deeper

あなたのフォロワーが、最もシェアをした記事やリンクを知ることができます。

メール設定をしておくことで、フォロワーが大きな関心をもった情報を、メールで受け取ることができます。

30.Keyhole

Twitter版Googleアラートです。特定のキーワード、ハッシュタグ、URLをモニターすることができます。

キーワードを入力すると、検索ボリューム、関連ツイート、関連URL、影響力のある人物・ユーザーを表示します。

keyhole

31.The One Million Tweetmap

キーワードを入力すると、そのキーワードをつぶやいた人の数、場所を、世界地図で表示します。

次は、”雪”で検索したものです。

map

MentionMapp(32)も同様の機能をもったツールです。

33.Twilert

モニターしたいキーワードを設定しておくと、そのキーワードがつぶやかれた時にメールでお知らせをしてくれます。

企業名や商品名を設定しておくと、顧客にすばやく対応することができます。

Mention(34)、 Twazzup(35)も同様の機能をもったツールです。

36.Hashtagify.me

ハッシュタグを入力すると、そのハッシュタグに関連するハッシュタグ、ツイート、影響力のある人物などを表示します。

hashtagify

37.Rite tag

ハッシュタグの人気度、関連ハッシュタグ、影響力のある人物を表示します。

多くの人にアプローチすることができる、より効果的なハッシュタグを探すことができます。

ritetag

38.Seen

ハッシュタグを入力すると、それに関連するツイート、動画、画像をリアルタイムで表示します。

検索したハッシュタグが1分間に何回ツイートされているか、といった情報も得られます。ただし、日本語は非対応のようです。

【追記】:2016年5月にサービスを停止・終了したようです。

seen

チャット系Twitterツール

39.Beatstrap

Twitterを実況掲示板のように使うことができます。生のニュース・スポーツ・イベントなどで、コミュニティのツイートによる実況ブログを形成することができます。

ツール自体は、スポーツに関するコミュニティを想定しているようです。

40.TweetChat

Twitterアカウントで、グループチャットルームを作成することができます。特定のハッシュタグを使用することで、特定のテーマに関するツイートをまとめて表示します。

41.Chat Salad

Twitterチャットが、いつ開催されるのかを知ることができます。【追記】:2016年4月現在サービスを停止しています。

42.Nurph

チャット機能付きのURL短縮サービスです。ここで作成した短縮URLを相手に送ると、その相手とチャットすることができます。【追記】:2016年4月現在サービスを停止しています。

43.TwChat

Twitterのハッシュタグを使用して、リアルタイムにチャットルームを作ることができます。今後、開催予定のカレンダーリストもあります。

ユニークなTwitterツール

44.TW Birthday

ユーザーのTwitter開始時期を表示します。

TWBirthday

45.Bio is Changed

誰かがTwitterの自己紹介を変更したら、それを知らせてくれます。(追記:2015年8月よりサービス終了の可能性)

46.Like Explorer

URLを入力すると、Twitter、Facebook、Google+などで、どれだけ共有されているかを表示します。

likeexplorer

47.Zapier

様々なサービスと連携して、自分の設定した行動を処理することができます。

たとえば、Twitterと連携して、「”マーケティング”というキーワードがつぶやかれたら、Gmailでお知らせする。」といった設定をすることができます。

使い方は無限大です。

IFTTT(48)も同様のツールです。

49.Be Present

自分の返信時間、返信率を知ることができます。

50.SavePublishing

記事のリンクをツイートをする際に、文章中からフレーズを引用することができます。

記事のツイートに、かんたんに引用文を加えることができるブックマークレットです。

51.Tweekly

あなたがフォローしている人の一週間の動向を、一週間に一度メールでお知らせします。

特定の人物の動向を見逃したくない場合に便利です。

52.GroupTweet

グループ内で、同じアカウントに投稿を共有することができます。

グループで議論を行う際に役立ちます。

grouptweet

53.Storify

キュレーションコンテンツをかんたんに作る事ができます。

様々なSNSの投稿をドラッグ&ドロップするだけで、あなただけのまとめ記事を作成することができます。

54.Tweet Topic Explorer

あなたが選んだユーザーが、最も使用したキーワードを表示します。

tweettopicexplorer

あなたの愛用のツールを教えてください

リストは以上です。

あなたが普段利用しているツールはありましたか?

もし、あなたが愛用しているツールがリストに載っていないようでしたら、ぜひコメント欄で教えてください。リストに加えさせていただきます。

儲け学
宮 義明

宮 義明は、儲け学の運営者で宮行政書士事務所の代表です。儲け学は、海外の最新 SEO ・ウェブマーケティング戦略や、SEOツール「Smallsteps」を公開しているマーケティング情報サイトです。宮 義明は、マーケティング関連のウェブサイトを10年以上運営しており、そこで得た経験や情報を発信しています。著者情報の続きはこちら

この記事が役に立ったらぜひシェアしてください!

Share on X (Twitter) Share on Facebook

Reader Interactions

コメント

  1. Jonah says

    2015/03/06 at 11:28 PM

    Hi .Miya I’m Jonah from Hashtagify.me. Thanks very much for the mention 🙂 Have a nice day!

    返信
    • 宮 義明 says

      2015/03/07 at 11:40 PM

      Thanks Jonah.
      I love Hashtagify.me!

      返信
  2. KK says

    2018/12/29 at 3:19 PM

    過去のお気に入りツイッターやリツイートなどをカテゴリー分けするようなツールをご存知でしょうか?

    返信
    • 宮 義明 says

      2018/12/29 at 9:14 PM

      Android系なら ”ふぁぼーん” などのツールがありますが、自分だけのハッシュタグを使用して分類する簡単な方法もあります。

      返信

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

Copyright © 2025 - 儲け学 All rights reserved.